こんばんは!!
improve 南林間店 店長の望月詞音です!😊
今回の記事は「セルライト」についてお伝えしたいと思います!
ダイエット中・ダイエット後、より身体を綺麗にしたい方にぜひ読んでいただきたい
記事となっております!
⚪︎セルライトについて
セルライトは、皮下脂肪の集まりが皮膚の下で凹凸した見た目を形成する現象です。
主に太ももやお尻などに見られ、肌の表面がオレンジ皮のように見えることがあります。
これは、脂肪細胞が皮下繊維と結びつき、血液循環が悪化したり、組織が緩んだりすることで起こります。
セルライトの形成は遺伝的要因やホルモン、生活習慣と関係があることがわかっています。
健康的な食事や運動、水分摂取、マッサージなどがセルライト改善に 役立つ方法ですが、完全な除去は難しく、個人差があります。
⚪︎セルライトの溜まった時のデメリット
• 外見への影響:
セルライトがたまることで、肌の表面が凹凸し、オレンジ皮のような見た目になることがあります。
これにより、自信の低下や服装の選択に制限 を感じることがあるかもしれません。
• 血液循環の低下:
セルライトが形成されると、皮下組織が圧迫されて血液循環が 低下する可能性があります。
血流が滞ると、老廃物の排出や栄養供給が十分に行 われず、健康な肌状態を保つのが難しくなります。
• ホルモンバランスの影響:
セルライトの形成はホルモンバランスとも関連があ ります。
ホルモンの乱れがセルライトを悪化させる可能性があり、体内のホルモ ン調整が難しくなることも考えられます。
• 自己評価の低下:
セルライトがたまることで、自身の体への評価や受け入れに影響を及ぼすかもしれません。
これにより、自分自身への満足感が低下し精神的 なストレスが増加する可能性があります。
• 運動能力の制約:
セルライトがたまると、皮膚の下に脂肪が集中し、運動の際に 不快感や運動制約を引き起こすことがあります。
運動が嫌になり、身体活動が減少する恐れがあります。
⚪︎セルライトの対策
• 健康な食事:
栄養バランスの取れた食事が大切です。
野菜や果物、全粒穀物、良 質なたんぱく質を摂取し、過剰な糖分や加工食品を避けましょう。
水分を適切に 摂ることも忘れずに。
• 運動:
有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリング)は血流を促進し、脂肪燃焼を助けます。
筋力トレーニングも重要で、皮下脂肪を引き締める効果が 期待されます。
• マッサージ:
セルライトを改善するためのマッサージは、血行を良くし、皮下脂 肪の分解をサポートします。
コーヒーグラウンドやマッサージオイルを使ってマ ッサージすると効果的です。
• 適切な睡眠:
良質な睡眠はホルモンバランスを整え、セルライトの改善に寄与します。
規則的な睡眠習慣を確保しましょう。
セルライトの対策は継続的な取り組みが必要です。
個人差があるため、自身の体に合 った方法を試して、ケアを行うことが大切です。
⚪︎セルライトが対策できる食べ物
セルライトを排除するためには、特定の食べ物を摂取することで排除の助けになることがわかっています。
以下にセルライト対策に関連する食べ物の例をいくつか紹介します。
• 水分豊富な食品:
適切な水分摂取は老廃物の排出に重要です。
水分が不足すると 皮下組織が膨れ、セルライトが目立ちやすくなります。
水分を多く含むスムージ ーやシャキシャキ野菜、フルーツなどを摂りましょう。
• 抗酸化物質を含む食品:
ビタミン C やビタミン E などの抗酸化物質は、細胞の健 康をサポートし、皮膚の弾力性を向上させる可能性があります。
オレンジ、ブル ーベリー、ナッツ、種実類などを摂取しましょう。
• 健康な脂質:
健康な脂質は皮膚の健康に寄与し、セルライトの改善に役立つ可能 性があります。
オメガ-3 脂肪酸を含む魚(サーモン、マグロ)、アボカド、ナッ ツ、オリーブオイルを摂ることがおすすめです。
• 食物繊維を豊富に含む食品:
食物繊維は腸内環境を整え、老廃物の排出を促進する助けになります。
穀物(全粒穀物)、野菜、果物などの食品繊維を摂ることを意 識しましょう。
• プロテイン:
良質なたんぱく質を摂ることで、筋肉の維持や修復が行われ、皮膚 組織の健康に寄与する可能性があります。
鶏肉、魚、大豆製品などが良い選択肢 です。
• ハーブやスパイス:
シナモンやターメリックなどのハーブやスパイスには、血行 を促進し代謝を改善する効果があるとされています。
食事に取り入れてみることを考えてみてください。
セルライトを排除するために食事を工夫する際には、バランスの取れた食事を心がけ ることが大切です。
ただし、食事だけで完全にセルライトが解消されるわけではなく、 運動やライフスタイルの改善も併せて行うことが効果的です。
⚪︎まとめ
セルライトは皮下脂肪の集まりが皮膚下で凹凸した見た目を形成し、特に太ももやお尻に見られる現象です。
セルライトの原因は脂肪細胞が皮下繊維に結びつき、血液循 環の低下や組織の緩みによるものです。
セルライトの形成には遺伝的要因やホルモン、 生活習慣が関与します。外見への影響、血液循環の低下、ホルモンバランスの影響、 自己評価の低下、運動能力の制約などがセルライトが溜まる際のデメリットです。
セルライトの対策としては、健康な食事や運動、水分摂取、マッサージなどがありま すが、完全な除去は難しく個人差があります。
対策においては、水分豊富な食品、抗 酸化物質を含む食品、健康な脂質、食物繊維を豊富に含む食品、プロテイン、ハーブ やスパイスを摂取することがおすすめです。
バランスの取れた食事や運動、ライフス タイルの改善も大切であり、個人の体質に合ったアプローチを選びましょう。セルライト対策は継続的な取り組みが必要です。
improveでは、トレーナーとマンツーマンのパーソナルトレーニングで1人1人に合わせた
トレーニングを行なっていますので体にお悩みの方は、お気軽にご連絡下さい!
◆大和市 パーソナルトレーニングジム 満足度 第1位
◆大和市 パーソナルトレーニングジム 口コミ人気 第1位
◆大和市 お子様連れに人気のパーソナルトレーニングジム 第1位
【パーソナルトレーニングジムimprove南林間店のボディメイクプログラム】
■ボディメイクプログラムの内容
①トレーニング
トレーニングは1回60分を週に2回だけ!
(忙しい方は週1回でも大丈夫!!)
「理想の身体」に近づく最短最速のトレーニング。
完全個室で専門知識を持ったトレーナーとマンツーマンで行うため、周りの目を気にせず取り組むことができます。
トータルボディコンディショニングimproveでは、毎回トレーニング時に体成分分析装置(InBody)にて体重や体脂肪率だけでなく、部位別の筋肉や脂肪量、体内の水分量・ミネラルの栄養状態まで測定します。
しかも測定結果は、専用アプリでいつでも確認することができます!!
一人ひとりの身体に合わせた「完全オーダーメイド」のトレーニングプログラム。
そして常に健康に気を遣いながらトレーニングするため、安心・安全に行うことができます。
②毎日食事や日常生活のアドバイス
お客様とは店舗用の連絡ツールを利用し、毎日お食事のご報告をしていただきます。
「それは面倒だな。。。」
そんな方にも手軽に利用していただけるよう、入力用テンプレートもご用意!
カロリーやたんぱく質などのアドバイスだけでなく、ビタミンやミネラルは十分に摂取できているかなど、
栄養価全体のバランスを毎日欠かさずにチェック!
栄養バランスが偏っているときには「こんな食材がオススメですよ」とわかりやすくご説明させていただきます。
また無理なく、日常で取り組めることなどもお伝えさせていただきます。
24時間いつでも予約の変更や質問も可能なので、お客様から大変ご好評いただいております。
③ご利用者限定サービスが充実
当店のご利用者は、こんなにも無料の特典がございます。
1)InBodyでの体成分分析
2)トレーニングウェアのレンタル
3)シャワールームの利用
4)ウォーターサーバーの利用
5)各種タオルのレンタル
6)シューズのお預かり
7)プロテインのサービス
ダイエットに取り組む際は、以下のことに気を付けなければいけません。
①継続できないことはしない。
②食事は、カロリーを減らし過ぎないように気を付ける。
③トレーニングでは、絶対に怪我をしないようなトレーニングメニューを組む。
④適切なトレーニング負荷を与える。
➄十分な水分摂取を行う。
お客様一人ひとり取り組み方は異なります。
それを適切にご提案させていただくことが、私たちパーソナルトレーナーの仕事です。
ダイエットしたいと思っている方は、まずは無料カウンセリングにお申し込みください。
■パーソナルトレーニングジムimprove 南林間店
〒242-0006
神奈川県大和市南林間1-10-17 加瀬ビル182 4階
《小田急江ノ島線 南林間駅より徒歩2分》
営業時間:09:00~22:00
定休日:不定休
TEL:080-5231-3696
■トータルボディコンディショニングimprove 保土ケ谷店
〒240-0022
横浜市保土ヶ谷区西久保町53植木第3ビル2階(駐車場完備)
《相鉄線天王町駅・JR横須賀線保土ヶ谷駅から徒歩6分》
営業時間:10:00~22:00
TEL:045-459-9868