Staff Blog

お酒を飲む日はトレーニングしてもいいの?

🍺お酒を飲む日はトレーニングしてもいいの?

〜筋トレとアルコールのリアルな関係〜

こんにちは!
パーソナルジムImprove南林間店です😊

今回は、多くの方からいただく素朴な疑問――
お酒を飲む日はトレーニングしてもいいの?
というテーマで、筋トレとアルコールの関係について解説していきます。

仕事終わりの一杯、週末の飲み会、付き合いで断れないお酒…
筋トレを頑張っている方にとって「アルコール問題」は避けて通れませんよね💦

とはいえ「絶対ダメ!」というわけでもありません。
今回は科学的な視点と実践的なアドバイスの両面から解説していきます。

 


🍷アルコールが筋肉に与える影響とは?

まず知っておきたいのは、アルコールは筋肉の合成を一時的に妨げるという点です。

筋トレ後の身体は、筋繊維が傷ついた状態で、それを**修復・強化する過程(=筋肥大)**が起きます。
ところが、アルコールにはこの「修復作業」を妨げる作用があります。

主な理由はこちら👇

とくにトレーニング直後に飲むお酒は、筋肉の回復と成長にマイナスの影響を及ぼす可能性が高いのです。

 


🕰じゃあ「トレ前」なら大丈夫?

ここでよく出る疑問がこちら。

「夜飲み会があるから、昼にトレーニングしておけばいいよね?」

これは半分正解・半分注意が必要です。

確かに、トレーニングと飲酒のタイミングがある程度離れていれば、ダメージは少ないです。
ですが、筋肉の合成が活発なのはトレ後48~72時間ほど続くと言われているため、その間に大量に飲酒してしまうと、やはり回復効率は落ちます。

飲む時間と量には注意が必要ですね⚠️

 


🍻量が問題?頻度が問題?

実は、「どれくらいの量を飲むか」が筋肉への影響を大きく左右します。

例えば👇

要するに、少量の飲酒なら、日常のトレーニングに大きな悪影響は与えないことがほとんどです🍺
ただし「週に何度も」「毎回飲みすぎる」という習慣は、やはり筋トレ成果を落とす要因になります。

 


✅お酒を飲む日のベストな過ごし方は?

それでも「飲まないわけにはいかない」日はありますよね。
そんなときに意識しておきたいポイントはこちら👇

トレーニングは飲酒の5時間以上前に終えるのが理想
→ 筋合成のピークに被らないようにする

高たんぱくな食事を飲酒前に済ませておく
→ 筋分解を防ぐために、飲み会前の栄養補給が大切

水分補給を意識する
→ アルコールによる脱水を防ぐために、こまめに水を飲む(ウーロン茶でもOK)

飲酒翌日は「リカバリー日」に
→ 無理に追い込まず、軽めの有酸素やストレッチなどで調整する

 


💡トレーナーの本音とアドバイス

実は、Improveのトレーナー陣も、まったくお酒を飲まないわけではありません
「適量を、楽しみながら、筋トレと上手に両立」している方も多いです😊

無理に禁酒するのではなく、
**“トレーニング成果を落とさないための工夫”**を知っておくことが大切なんです。

 


🔚まとめ

 

飲み会も人生の楽しみのひとつ🍶
うまく付き合いながら、健康的なボディメイクを目指しましょう!

 

📍Improve南林間店では、食事・ライフスタイル・お酒との付き合い方も含め、
ひとり一人に合わせたアドバイスを行っています!

お気軽にご相談ください😊

 


 

【パーソナルトレーニングジムimprove南林間店のボディメイクプログラム】

■ボディメイクプログラムの内容

①トレーニング
トレーニングは1回60分を週に2回だけ!
(忙しい方は週1回でも大丈夫!!)
「理想の身体」に近づく最短最速のトレーニング。
完全個室で専門知識を持ったトレーナーとマンツーマンで行うため、周りの目を気にせず取り組むことができます。
トータルボディコンディショニングimproveでは、毎回トレーニング時に体成分分析装置(InBody)にて体重や体脂肪率だけでなく、部位別の筋肉や脂肪量、体内の水分量・ミネラルの栄養状態まで測定します。
しかも測定結果は、専用アプリでいつでも確認することができます!!
一人ひとりの身体に合わせた「完全オーダーメイド」のトレーニングプログラム。
そして常に健康に気を遣いながらトレーニングするため、安心・安全に行うことができます。

②毎日食事や日常生活のアドバイス
お客様とは店舗用の連絡ツールを利用し、毎日お食事のご報告をしていただきます。
「それは面倒だな。。。」
そんな方にも手軽に利用していただけるよう、入力用テンプレートもご用意!
カロリーやたんぱく質などのアドバイスだけでなく、ビタミンやミネラルは十分に摂取できているかなど、
栄養価全体のバランスを毎日欠かさずにチェック!
栄養バランスが偏っているときには「こんな食材がオススメですよ」とわかりやすくご説明させていただきます。
また無理なく、日常で取り組めることなどもお伝えさせていただきます。
24時間いつでも予約の変更や質問も可能なので、お客様から大変ご好評いただいております。

③ご利用者限定サービスが充実
当店のご利用者は、こんなにも無料の特典がございます。
1)InBodyでの体成分分析
2)トレーニングウェアのレンタル
3)シャワールームの利用
4)ウォーターサーバーの利用
5)各種タオルのレンタル
6)シューズのお預かり
7)プロテインのサービス

ダイエットに取り組む際は、以下のことに気を付けなければいけません。
①継続できないことはしない。
②食事は、カロリーを減らし過ぎないように気を付ける。
③トレーニングでは、絶対に怪我をしないようなトレーニングメニューを組む。
④適切なトレーニング負荷を与える。
➄十分な水分摂取を行う。
お客様一人ひとり取り組み方は異なります。
それを適切にご提案させていただくことが、私たちパーソナルトレーナーの仕事です。
ダイエットしたいと思っている方は、まずは無料カウンセリングにお申し込みください。

■パーソナルトレーニングジムimprove 南林間店
〒242-0006
神奈川県大和市南林間1-10-17 加瀬ビル182 4階
《小田急江ノ島線 南林間駅より徒歩2分》
営業時間:09:00~22:00
定休日:不定休
TEL:080-5231-3696

 

 

■トータルボディコンディショニングimprove 保土ケ谷店
https://www.smy-improve.jp/
〒240-0022
横浜市保土ヶ谷区西久保町53植木第3ビル2階(駐車場完備)
《相鉄線天王町駅・JR横須賀線保土ヶ谷駅から徒歩6分》
営業時間:10:00~22:00
TEL:045-459-9868

PAGE TOP