お客様からのよくある質問に答えるコーナー
「筋トレと有酸素運動、どちらが先?」
こんにちは!improve南林間店です。
トレーニングやダイエットを始めた方からよくいただくご質問のひとつが、
「筋トレと有酸素運動、どちらを先にやった方が効果的ですか?」
というものです。
同じ時間をかけるなら、より効果が出やすい順番で取り組みたいですよね。
今回はこの疑問に理論的にお答えし、皆さんのトレーニング効率を高める方法をご紹介します。
◆ 結論:目的によって順番は変わります
「筋トレが先?有酸素が先?」という問いに対して、正解はひとつではありません。
なぜなら、ダイエット、筋力アップ、持久力向上など目的によって最適な順番が変わるからです。
ここからは、目的別に分けて詳しく解説します。
◆ 目的① ダイエット・脂肪燃焼がしたい場合
この場合は、筋トレを先に行うのがおすすめです。
理由は以下の通りです。
-
筋トレを行うことで糖質が優先的に使われる
-
その後に有酸素運動を行うと、脂肪がエネルギー源として使われやすくなる
-
結果として効率よく脂肪を燃焼できる
つまり、「筋トレ → 有酸素運動」という順番が脂肪燃焼を最大化する黄金パターンなのです。
◆ 目的② 筋力アップ・ボディメイクがしたい場合
筋肉をしっかり成長させたい方は、絶対に筋トレを先に行うべきです。
筋トレは高い集中力とエネルギーを必要とします。
有酸素運動を先にしてしまうと、エネルギーが消費され、筋トレで十分な力を発揮できません。
また、疲労が溜まった状態で筋トレをするとフォームも乱れやすく、ケガのリスクも高まります。
したがって、筋肉をつけたい方は迷わず「筋トレ → 有酸素運動」の順番を選びましょう。
◆ 目的③ 持久力を高めたい場合
マラソンやサッカーなど、長時間の持久力を必要とする競技のためにトレーニングをしている方は、有酸素運動を先に行うのがおすすめです。
理由はシンプルで、「本番に近い動きを優先させる」ことが大切だからです。
ランナーならランニングを先にすることで、疲労が少ない状態で質の高い練習ができます。
その後に筋トレで補強を行うと、競技力アップとケガ予防の両立が可能になります。
◆ 筋トレ先行のメリットまとめ
-
成長ホルモンが分泌され、脂肪燃焼効率が上がる
-
筋肉の分解を防ぎやすい
-
基礎代謝アップにつながる
◆ 有酸素先行のメリットまとめ
-
持久系競技のパフォーマンスを高めやすい
-
体を温めてから筋トレに入れるため、ケガのリスクを下げられる
◆ 間違いやすいポイント
「有酸素を先に30分やってから筋トレをすると、脂肪が燃えた後に筋肉が落ちる」と思っている方が多いですが、これは誤解です。
正しくは「有酸素でエネルギーを消耗してしまうため、筋トレのパフォーマンスが落ちる」ということ。
結果として筋肉がつきにくくなり、代謝が上がらず痩せにくい体になってしまうのです。
◆ 改善策と実践のポイント
-
目的を明確にする
「痩せたい」「筋肉をつけたい」「持久力を伸ばしたい」など、まずゴールを決めましょう。 -
順番を正しく選ぶ
-
ダイエットや筋力アップ → 筋トレ先
-
持久力アップ → 有酸素先
-
-
時間配分を工夫する
筋トレ30〜40分+有酸素20分など、自分に合った時間を設定することが重要です。
improve南林間店でできること
理論を理解しても、実際に正しいフォームや適切な負荷で行うのは簡単ではありません。
自己流だと「筋トレしているのに効果が出ない」「ランニングで膝を痛めた」などの悩みも多く聞かれます。
improve南林間店では、
-
目的に合わせた最適な運動順序の提案
-
筋トレと有酸素を組み合わせたオーダーメイドプログラム
-
食事や生活習慣まで含めた総合的なサポート
を通して、効率よく理想の体を作るお手伝いをしています。
まとめ
「筋トレと有酸素、どちらを先にするべきか?」の答えは、目的によって異なります。
-
ダイエット・脂肪燃焼 → 筋トレ先行
-
筋力アップ・ボディメイク → 筋トレ先行
-
持久力アップ → 有酸素先行
正しい順番で行うだけでも、効果は大きく変わります。
自己流で悩む時間を減らし、最短で理想の体に近づきたい方は、ぜひ一度improve南林間店へご相談ください。
あなたにぴったりのトレーニング方法を一緒に見つけていきましょう!
【パーソナルトレーニングジムimprove南林間店のボディメイクプログラム】
■ボディメイクプログラムの内容
①トレーニング
トレーニングは1回60分を週に2回だけ!
(忙しい方は週1回でも大丈夫!!)
「理想の身体」に近づく最短最速のトレーニング。
完全個室で専門知識を持ったトレーナーとマンツーマンで行うため、周りの目を気にせず取り組むことができます。
トータルボディコンディショニングimproveでは、毎回トレーニング時に体成分分析装置(InBody)にて体重や体脂肪率だけでなく、部位別の筋肉や脂肪量、体内の水分量・ミネラルの栄養状態まで測定します。
しかも測定結果は、専用アプリでいつでも確認することができます!!
一人ひとりの身体に合わせた「完全オーダーメイド」のトレーニングプログラム。
そして常に健康に気を遣いながらトレーニングするため、安心・安全に行うことができます。
②毎日食事や日常生活のアドバイス
お客様とは店舗用の連絡ツールを利用し、毎日お食事のご報告をしていただきます。
「それは面倒だな。。。」
そんな方にも手軽に利用していただけるよう、入力用テンプレートもご用意!
カロリーやたんぱく質などのアドバイスだけでなく、ビタミンやミネラルは十分に摂取できているかなど、
栄養価全体のバランスを毎日欠かさずにチェック!
栄養バランスが偏っているときには「こんな食材がオススメですよ」とわかりやすくご説明させていただきます。
また無理なく、日常で取り組めることなどもお伝えさせていただきます。
24時間いつでも予約の変更や質問も可能なので、お客様から大変ご好評いただいております。
③ご利用者限定サービスが充実
当店のご利用者は、こんなにも無料の特典がございます。
1)InBodyでの体成分分析
2)トレーニングウェアのレンタル
3)シャワールームの利用
4)ウォーターサーバーの利用
5)各種タオルのレンタル
6)シューズのお預かり
7)プロテインのサービス
ダイエットに取り組む際は、以下のことに気を付けなければいけません。
①継続できないことはしない。
②食事は、カロリーを減らし過ぎないように気を付ける。
③トレーニングでは、絶対に怪我をしないようなトレーニングメニューを組む。
④適切なトレーニング負荷を与える。
➄十分な水分摂取を行う。
お客様一人ひとり取り組み方は異なります。
それを適切にご提案させていただくことが、私たちパーソナルトレーナーの仕事です。
ダイエットしたいと思っている方は、まずは無料カウンセリングにお申し込みください。
■パーソナルトレーニングジムimprove 南林間店
〒242-0006
神奈川県大和市南林間1-10-17 加瀬ビル182 4階
《小田急江ノ島線 南林間駅より徒歩2分》
営業時間:09:00~22:00
定休日:不定休
TEL:080-5231-3696
■トータルボディコンディショニングimprove 保土ケ谷店
https://www.smy-improve.jp/
〒240-0022
横浜市保土ヶ谷区西久保町53植木第3ビル2階(駐車場完備)
《相鉄線天王町駅・JR横須賀線保土ヶ谷駅から徒歩6分》
営業時間:10:00~22:00
TEL:045-459-9868